どうも。 ベルトのコンシェルジュ、ナガです。
ベルトがすぐにダメになってしまって困る、という方はいらっしゃいませんか?
ベルトを長く愛用したいなら、お手入れが重要です。
定期的にお手入れをすることで長く愛用。
お気に入りのベルトを長持ちさせたいなら「お手入れ」は絶対です。
革は経年変化を楽しめる素材。【お手入れ=育てる】です。
では、ベルト長持ちのポイントを説明しましょう。
1.ベルトは必ずズボンから外す。
仕事から帰ったら、まずはズボンからベルトを外しましょう。
これが意外と重要ポイントです、知らず知らずの間に汗などを吸ってしまっています。
革製品に湿気は大敵です。外して湿気を抜きましょう。
2.ブラッシング
実は、ベルトには目に見えにくいホコリやなどが付着しています。全体的になるべく柔らかいブラシで軽くブラッシングをして上げてホコリなどを取り除きましょう。ホコリなどの見えない汚れをほっとくと湿気を吸ってしまい、そこからカビが生えることもあります。これが傷みの原因にもなります。
3.保湿
革も肌と同じようにケアが必要です。革専用クリームを塗って保湿してあげて下さい。
塗り方は、クリームによってことなりますが、優しく塗りこんであげるところは同じだと思います。
まとめ
日頃からお手入れすることが大切です。
帰ったらズボンからベルトを外し、湿気から守る、日差しもNG!
日陰で風通しの良い場所で保管する。
ベルトも靴と同じで毎日同じものを着用すると傷むのも早くなります。
2本~3本をローテーションすると長持ちしますので、お気に入りを2本持っておくといいですね。