ネクタイの?ベスポジ?
紳士淑女のみなさまごきげんよう。
朝だけはすこし涼しくて、寝起きが気持ちよくありませんか?
既にクーラーをつけて寝ている、ネクタイ担当スタッフのタカです。
ネクタイ初心者の頃に思ったことですが。
「ネクタイって短くても長くてもダサいな・・・・」
馴れていない頃にはどうしてもベストポジションが分からず
何度も締め直したものです・・・。
「なんとな~く、それっぽ~い長さにしている!」という方!
「そもそもネクタイ着けたこと無いからわかんない!」という方!
ネクタイのベスポジをぜひ覚えてください。
ネクタイの長さは?
ネクタイの長さは、ベルトのバックルに少しかかる程度。
最もバランスがよく、美しく見えます。
ちょうどいい長さで結ぶ方法は・・・
1、慣れ
2、目印をつける
3、目印のついたネクタイを買う
私はある程度慣れているのでおよその目印があります。
今は結ぶ時に便利な目印付きのネクタイなんてものがあるんですね~。
とても締めやすいのでおススメです!
結び目(ノット)は?
カラー(ワイシャツの襟)の間には結び目(ノット)のみが見えるようにしてください。
・ボタンがあいている
・首に周っているネクタイが見えている
「だらしない」という印象を与えてしまいますね。
お気をつけ下さい!
(夜には少し緩めてセクシー、なんていう話も聞きますが、昼はダメですよ)
えくぼ(ディンプル)は?
「ディンプルよければ全てよし!」というくらいディンプルは大事です。
深いくぼみがネクタイの立体感を出し、ネクタイはおろか、着用している人さえも優雅に見せてくれます。
逆にディンプルが無いと、どうしてもノペっとして見えます。
結び方はとても種類が多くて、ご紹介しきれません!
ネクタイがベスポジでしっかり結んであると、
清潔感・几帳面さなども伝わるようです!
ぜひぜひこちらの3点をお試し下さい♪