【紳士の知識】2018年最新!ネクタイ新製品作ってます♪

新製品は何がいいの?

紳士淑女のみなさま、ごきげんいかがでしょうか。

ネクタイ担当スタッフのタカです。

私は特にそうなのかもしれませんが、

気に入った商品はバージョンアップが欲しくなります。

 

当店もすでに8周年を向かえました。

今までのレビューを見返してみると、多くのお客様より

「~みたいな色のネクタイが欲しい」

「新柄を期待している」

というご意見がございましたので、こちらにお答えするべく、行動あるのみ!

ネクタイのデザインを見直しを行っています♪

 

 

 

 

 

 

ハイクオリティのネクタイをできるだけお求めやすく・・・

つまり・・・コストパフォーマンス最高の新製品をご提供したいと考えております!

 

百貨店やブランドに勝てるクオリティのネクタイ?

よいクオリティのネクタイ。

その第一条件は、「生地素材の良さ」。

生地はたいてい、使用する素材の質と量でその価値が決まります。

当店で取り扱っているネクタイでも上質なものは100%京都シルクを使用しています。

そして、今回の新製品でも、同じく最高品質のシルク生地を準備してもらいました。

 

また、第二条件として、縫製の質の高さ、つまり「ねじれ・ゆがみ・ほつれ・キズが無いもの」が挙げられます。

当店では、まずメーカーを厳選し、さらに、彼ら製造の現場の人たちと密接な関係作りをしています。

そうすることによって、品質レベルの意思疎通を図っています。

そうして出来上がってきたものを社内で厳しく検品をする。

この手順をきちんと踏むことでこの品質条件を達成しています。

 

第三条件として、「デザイン性の高さ」が挙げられます。

紳士洋品小物に革命を起こしてきた専属デザイナーがプロデュース。

同じ柄のように見えてもストライプの線が1mm広いだけでもイメージは変わります。

しかし、そこまでこだわることで求められるイメージが実現できるのです。

 

この3つの条件をクリアすることで文字通り「ハイクオリティ」なネクタイが仕上がります。

百貨店に並んでいるネクタイとまったく遜色なく、むしろ優っているレベルだと自負しています。

 

お求め安い価格?

当店の方針は「良い品質の商品を、適正な価格にてご提供する」こととしております。

中間費用をカットし、品質を下げることなくその価格を抑えることに成功しています。

 

より良いものを、より良い価格で、2018年の最新ネクタイをぜひお試し下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です