ネクタイは、ビジネスシーンや冠婚葬祭などシーンによってデザインや素材を替えるという人が大半です。
しかし、季節でネクタイを替えるという人は少ないでしょう。
多少色使いで季節が感じられるように気を遣っても、スーツほど季節感を感じられる素材に注目していないのではないでしょうか?
しかし、ネクタイにもシーズン素材があり、上手く使いこなすことで一層スタイリッシュなスーツの着こなしになります。
そこで、今回はネクタイのシーズン素材について詳しく解説していきます。
ネクタイの定番素材
ネクタイといえば、どんな素材を思い浮かべますか?
多くの人が、光沢のあるネクタイを思い浮かべると思いますが、定番とされるネクタイの素素材は「シルク」や「ポリエステル」になります。
まずは、定番とされている素材から知っておきましょう。
シルク
ネクタイの定番素材と言えば、シルクです。
シルクは天然素材であり、高級な素材としても知られています。
滑らかな肌触りと、特有の上品な光沢があることが特徴となります。
そのため、シルクのネクタイはとても柔らかくて結びやすく、上品な光沢によってスーツスタイルを品良く演出することができます。
定番素材だからこそシーンを選ばずに合わせることができますし、季節もオールシーズンで使えます。
ポリエステル
シルクに続いてネクタイの定番素材となっており、シルクよりも安価になるのが特徴です。
合成繊維ながらも、シルクのような光沢もあるのでポリエステルのネクタイもビジネスシーンなど多くの場面で重宝されています。
素材としてもシルクよりも強いので、洗えるネクタイなどはポリエステル製であることが多くなっています。
こちらもオールシーズン使うことができる便利な素材です。
ネクタイのシーズン素材とは?
ネクタイの定番素材もありますが、シーズンによって楽しむことができる素材もあります。
シーズンに合わせたネクタイを選ぶことで、ネクタイでも季節感を出すことができるようになるのです。
シーズン素材と呼ばれるものは、どんな素材があるのか見ていきましょう。
ウール
ウールは羊の毛が原料となる天然素材で、冬になるとウールのコートやニットなどでウール表記がされているので見たことがある人も多いでしょう。
秋冬になると、ネクタイもウール素材のものが展開されるようになります。
シルクやポリエステルなどのオールシーズン使えるネクタイとは違い、光沢はなく厚みがあるので暖かみを感じられます。
ウールを使ったネクタイは、冬用のツイード素材のジャケットなどとも相性が良く、最も秋冬の季節感を出すことができる素材です。
ニット
ニットは縫い方の名称となるので、素材ではありません。
しかし、ネクタイではニットタイが多く存在しており、シーズン素材とも言えます。
ニットタイは冬にしか着用できないのではないかという印象があるかもしれませんが、服のニットとネクタイのニットは異なります。
ニットタイは春夏に涼しげな印象を与えることができるネクタイなのです。
カジュアル要素が強くなりますが、スタイリッシュさを出すことができます。
麻
麻も天然素材となり、春夏に展開される素材です。
薄く涼しげな生地となり、一色というよりも糸が混ざったような色に仕上がるのが特徴的です。
少しシャリ感のある素材で、夏らしい軽やかな印象に仕上げることができます。
ただし、カジュアル寄りの素材なので、冠婚葬祭などのフォーマルな場には向いていません。
おすすめのシーズン素材ネクタイ
ネクタイのシーズン素材について紹介してきましたが、実際にどんなネクタイになるのか見てみないと分からないという人も多いでしょう。
そこで、シーズン素材で作られたおすすめネクタイを紹介します。
【送料無料】ネクタイ アクリル ウール ビジネス 無地 おしゃれ 結婚式 ブランド 全20柄
価格:税込1,500円
冬らしい素材のウールネクタイとなり、カラーもウール素材を活かしたグレーやブランなど冬らしいデザインで20色展開されています。
価格が1,500円と低価格になるので、ウールネクタイ初心者の人でも買いやすい価格になります。
ウール素材のジャケットやパンツと合わせて、冬らしいコーディネートを楽しみましょう。
【送料無料】ニットタイ
価格:税込1,500円
軽やかでスタイリッシュなニットタイが、無地やドット柄など豊富なバリエーションで展開されています。
ネクタイほどのかしこまった雰囲気がないので、ラフに身に付けることができます。
夏の暑い時期にはクールビズにもピッタリです。
ポリエステルで作られたニットタイなので、洗濯も気軽にできるのが嬉しいポイントです。
【売切れ御免の商品入替えセール!】リネン ネクタイ&チーフ セット
価格:税込3,780円
春夏にピッタリのリネン素材で作られたネクタイとチーフがポケットセットになっています。
軽やかで涼しげな素材に合った、清涼感あるカラー展開になっています。
カジュアルな素材のリネンですが、ポケットチーフとセットで身に付けることでスタイリッシュかつ紳士的な印象になります。
日本製なので、品質の高さと信頼感のあるネクタイです。
まとめ
季節関係なく使えるシルクやポリエステル素材のネクタイももちろん必要ですが、毎日スーツを着るビジネスマンにとっては季節によってネクタイを替えて楽しむことも大切です。
そうすれば、季節感のあるスーツの着こなしでお洒落さだけではなく、ワンランク上の着こなしができるとして周囲からも一目置かれるようになるでしょう。
シーズン素材のネクタイをさり気なく取り入れて、季節感のあるコーディネートを楽しんでみてください。