何でも売っている100均ストアは、日常で利用する人も多いでしょう。
100均にはネクタイも販売されており、ダイソーやセリアなどさまざまな100均ショップでネクタイを購入することができるようになっています。
急遽ネクタイが必要になった場合などに便利ですが、100均のネクタイだから安っぽいのではないかと心配になる人も多いかもしれません。
そこで、100均のネクタイの評判や高級ネクタイとの違いについて紹介していきます。
100均のネクタイの評判と品揃え
100均のネクタイは、実際にどういった品揃えがあるのかご存知ですか?
100均だから大して品揃えはないのではないかと考える人もいるかもしれませんが、店舗によっては品揃えが豊富です。
100均のネクタイの品揃えや、その質の評判について見ていきましょう。
100均ネクタイの品揃え
実際の品揃えは店舗によって異なり、抱えている在庫が違うので来店しないとどういった種類のネクタイがあるのかは分かりません。
また、ダイソーやセリアなどお店によって取り扱うネクタイのデザイン種類も異なります。
店舗数の多いダイソーでは、ネクタイの品揃えは基本的に豊富です。
シンプルな無地やビジネス用に使えるようなデザインから、かなり派手なネクタイまで揃っています。
そのため、用途に合わせて選びやすいでしょう。
一方で、100均でもナチュラルなアイテムの取り扱いが多いセリアでは、ネクタイは派手過ぎるようなネクタイというよりもストライプやドット柄などの実用性高いネクタイが多い印象です。
100均ネクタイの評判
100均ネクタイは、やはりどこにでも店舗があることからも「急にネクタイの替えが必要になった時に便利だった」「急に不幸があって参列するのに100均で購入した」など突然ネクタイが必要になった時に便利だと感じている人が多いようです。
また、質に関してはじっくり見ると安っぽさがあるかもしれませんが、パッと見た感じでは分からないので、「綺麗に結べていれば気付かれにくい」という声も多いです。
そのため、100均ネクタイは幅広い世代に支持されています。
100均ネクタイと高級ネクタイはどこが違う?
100均と高級ネクタイは実際に比べると、どういった点が違うのでしょうか?
同じネクタイとはいえ、やはり高級ネクタイとは違う点もあるので、購入する時に気をつける点と合わせて見ていきましょう。
見た目では分かりにくい
100均で販売されているネクタイは、パッとみた感じであれば品質が悪いように感じません。
一般的なネクタイと変わり映えしないように感じます。
もちろん高級ネクタイであれば素材や質が一目で見て分かるほどの高級なものもありますが、そうではない場合もあるので目が肥えている人でなければ分からない可能性があります。
そのため、外出先でネクタイが必要になってしまったというような緊急時に重宝します。
デザインの選び方には注意が必要
100均と高級ネクタイではパッと見た感じでは分かりにくいといったものの、100均ネクタイではデザインの選び方には注意が必要です。
選ぶデザインによっては安っぽく見えてしまうものもあります。
クオリティは高いといっても、やはり柄や色によっては安っぽく見えてしまいます。
安っぽく見せないためには、無難な柄やカラーのネクタイを選ぶことをおすすめします。
縫製が雑なことがある
100円で購入できるのですから仕方のないことですが、物によっては縫製が雑なことがあります。
値段が安い分、コストダウンとして品質が落ちてしまうのです。
特に、ネクタイの裏側は見えにくい部分でもあるため、雑な作りになっていることもあるので購入前に確認できる場合には確認しておきましょう。
見えない部分とはいえ、縫製が雑だと数回の使用でネクタイが型崩れしてしまう可能性もあります。
100均のネクタイを安っぽく見せないための技
![](https://i0.wp.com/styleequal.com/blog/wp-content/uploads/2019/06/pixta_31241979_S.jpg?resize=640%2C346)
ネクタイを少しでも高く見せたいと考えるのは誰もが同じだと思います。
高級ネクタイに見せられた方が、スーツ姿もトータルでカッコ良く決まるからです。
100均ネクタイを安っぽく見せないためのポイントを押さえれば、100均のネクタイであるとは気付かれずに身に付けられることでしょう。
選ぶデザインは慎重に
高級ネクタイとの違いでも紹介しましたが、100均のネクタイと分かりにくくするためには安っぽく見えないデザインを選ばなくてはいけません。
黒やネイビーといった暗いカラーのネクタイは、値段が分かりにくいのでおすすめです。
また、ストライプなど定番の柄にすることで100均っぽさをカバーできるでしょう。
明るいカラーやハッキリとした個性的な柄は避けましょう。
綺麗にネクタイを結ぶ
最も大切なことですが、100均ネクタイと分かりにくいようなデザインのネクタイを選んだとしても、綺麗にネクタイを結べていなければ意味がありません。
反対に、高級ネクタイであっても綺麗に結べていなければ、せっかくの高級ネクタイも高級に見せられません。
しっかりと上までネクタイの結び目は持っていき、綺麗な結び目を作れるように結ぶことが大切です。
まとめ
100均のネクタイは、緊急時などに購入できるので非常に便利です。
ただし、当日どうしても必要というような緊急時でなければ、スタイルイコールでも低価格でネクタイを購入することができます。
品質も確かなネクタイになるので、手頃なネクタイを欲しいと考えている場合には100均だけではなくスタイルイコールもおすすめです。