父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

お父さんの職種で名刺入れを選ぶ

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

仕事によって名刺の使い方は変わってきます。

私は大学生になるまで父親の仕事を知りませんでしたが皆さんはご存知ですか?
もし知らなかったら交流を深める意味も含めてお父さんの仕事について聞いてみましょう。

職種によってオススメの名刺入れは変わってきます。

営業、コンサル、エンジニアの名刺入れ

営業、コンサル、エンジニアは名刺交換の頻度が高くなりやすい職種です。

営業であれば新規取引先への訪問、コンサルやエンジニア(SIer等も含む)であればプロジェクトの変更ごとに名刺交換のタイミングがあります。
なるべく名刺がたくさん入って取り出しやすいことが優先するといいです。

おすすめは、

グレンロイヤル

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

GLENROYAL

容量が大きく、ポケットも広めに作られており機能面で優れているばかりか、素材も良いのですので初対面の相手にも「いいもの使っているな」というプラスの印象を与えられると思います。

スタイルイコール

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

STYLE=

容量はもちろん、カードが取り出しやすいようにスラントカットを施していることも特徴です。
名前の刻印サービスもお手頃で、納期が非常に早いです。

弁護士など士業系の名刺入れ

弁護士、税理士、会計士……「先生」と呼ばれる職種です。

基本的には先に挙げたものでOKですが、箔をつけるためだったり、相手に与える印象を少し変えるためにハイブランド品を持つこともあるようです。

ハイブランド品を持っていれば、「それなり以上にお客さんはいて信頼のできる方なんだな」と安心感を与えられたりする事もあるみたいです。
長い付き合いでもなければ見た目で判断するしかありませんから、ボロボロの身なりの弁護士よりも品のあるしゃきっとした弁護士に裁判をお願いしたいですよね。

おすすめはこちら

ルイヴィトン

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

LOUIS VUITTON

世界でもっとも有名なハイブランドのひとつ。
私の知人の税理士は「一流の何たるかを肌で感じてみろ」と、先代であるお父さんからタイガの名刺入れをもらったそうで長年愛用しています。

ボッテガ ヴェネタ

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

BOTTEGA VENETA

私のイチオシです。
圧倒的に品位があります。

ボッテガの代名詞ともいえるイントレチャート(編みこみ)は他社に真似されていますが、品質や素材が全く異なるので一目で分かります。
ロゴが無いのは使用者のイニシャルがロゴになるというモットーがあるからです。
ボッテガの特別なパーソナライゼーションサービスを利用してみるのもオススメです。

その他職種の名刺入れ

公務員や事務職、研究職などの名刺交換の頻度が高くない職種であれば、容量の大きさなどを気にする必要はあまりないです。
笹マチやポケットタイプなどおしゃれなものや多様な選択肢があります。

オススメは以下

タケオキクチ

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

TAKEO KIKUCHI

ちょっぴりクセのある幾何学模様の名刺入れ。
デザイナーなどクリエイティブな仕事をしている方だと個性も表現できる点がオススメです。
ちなみに価格もお手頃です。

ヴァレクストラ

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

VALEXTRA

発色がよく豊富なカラーバリエーションと独自の型押しで非常に美しい外観に仕上がっています。
非常にスタイリッシュな印象を与えられると思います。
また、カードポケットにはブランドネームのVを象ったV字のカットがあり、カードが取り出しやすくなるようになっています。

予算から選ぶ名刺入れ

プレゼントとは言ってもやはり予算があります。
父の日のプレゼントにオススメの名刺入れのブランドを価格帯別でまとめてみました。

~5,000円

タバラット

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

TAVARAT

価格帯は3,000円ほど。
W字のマチを採用しているため、取出しがしやすいことと、枚数が多いときにマチが干渉して名刺を傷つけないことが特徴です。
とにもかくにも実用性が高いことが特徴です。

また、カラーバリエーションも豊富ですからお父さんに似合う色をたくさんの選択肢から選びましょう。

ビジネスレザーファクトリー

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

BUSINESS LEATHER FACTORY

マチの形状によって2,000~3,000円で2つの価格帯があります。
シンプルな形がよければ笹マチ、実用性や収容量を重視するなら通しマチを選ぶのがオススメ。

金の箔押しで名前の刻印も可能でプレゼントラッピングオプションもあります。
バングラデシュ製は結構品質が低いものも多いんですが、ビジネスレザーファクトリーの製品の品質は非常に高いです。

~10,000円

ギフトショップトレジャー

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

ギフトショップ TREASURE

ギフトに特化したショップ名刺入れ以外にもプレゼント向きの商品が様々に用意されています。
トレジャーのすごいところは「名入れシミュレーター機能」です。
刻印の仕上りを事前に知れるのは非常にありがたいですよね。
暗い色の刻印がイメージと違った。なんてことも防げそうです。

Leather G

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

Leather G

ものづくりの町、東大阪から生まれたブランド。
その道半世紀以上の超ベテランが指揮を執る工場で作られる製品は一級品。
なのにかなりリーズナブル。
“ホンモノ”の革製品をプレゼントするならレザージーです。

10,000円~

エッティンガー

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

ETTINGER

バイカラーになっており、どれも品のある色味です。
とはいえ、イチオシはやはりロイヤルコレクションの紫です。
革の品質自体も非常に高いオイルレザーないしブライドルレザーとなっていますので、ちょっと手を伸ばすのにピッタリだと思います。

ボッテガ ヴェネタ

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

BOTTEGA VENETA

イントレチャートでおなじみのハイブランドです。
落ち着いた印象であり、主張は小さいにもかかわらず、非常に高い品位を感じさせるブランドです。

ラムとカーフが主な素材になっていますがどちらも手触りがとてもいい。
ハイブランドなのでお値段は張りますが「いいものを長く」使ってもらいたいあなたには是非検討してみるといいです。

いいプレゼントは見つかりましたか?

父の日のプレゼントにオススメの名刺入れ

毎年父の日は来ます。
いつでもお父さんへの感謝は絶えませんよね。

たくさんの感謝代わりのプレゼントのうちの1つに名刺入れを検討して、選ぶ助けになっていたでしょうか。
もし、その上で喜んでいただけたなら私も嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です