ネクタイを綺麗に結びたいのに、忙しい朝は適当になってしまうという人も少なくありません。
しかし、ネクタイはビジネスマンにとって身だしなみです。
いつでも綺麗な状態のネクタイでビシッと決めておきたいものです。
そこで、ネクタイの綺麗な結び方を紹介します。
一度覚えれば、簡単に綺麗な結び方ができるようになるので、是非覚えて習得してください。
1.ネクタイのNGな結び方
普段何気なく結んでいるネクタイでも、人によってはだらしなく見えることがあります。
綺麗にネクタイを結べない場合や、だらしなく見える場合には、NGなネクタイの結び方をしている可能性があります。
ネクタイを結ぶ時に以下のことをしていないか確認してみましょう。
①:シャツの第一ボタンが開いている
どんなにネクタイを綺麗に結んでも、シャツの第一ボタンが開いているとだらしない印象になります。
ノータイであれば第一ボタンが開いていても気になりませんが、ネクタイを締める時は第一ボタンまでしっかりと締めることが基本です。
第一ボタンまで閉めると苦しいと感じる場合は、シャツのサイズが合っていない可能性があります。
自分の首周りのサイズに合ったシャツを選んで、第一ボタンまで締めるようにしましょう。
②:きっちりと結べていない
きちんと自分では結んでいたつもりでも、結び目がきちんと締まっていない場合があります。
きちんと結べていないと結び目が大きくなってしまい、不格好な印象になってしまいます。
しっかりと大剣を引っ張って締めるようにしましょう。
また、ネクタイがきちんと上まで締めあげられていない状態の場合には、シャツとネクタイの間が空くのでだらしない印象になります。
この場合には、ネクタイが細くなっている小剣を引っ張って、結び目を上まで持っていきましょう。
2.ネクタイを結ぶ時のポイント
まずは、ネクタイを結ぶ時のポイントを押さえておきましょう。
ポイントを知っていれば、何度もやり直す必要もなく一度で綺麗にネクタイを結べるようになります。
普段からネクタイを結んでいる人ももう一度おさらいのつもりで確認してください。
①:ネクタイの長さを合わせる
ネクタイの長さは、短すぎても長すぎてもダサいと感じさせます。
丁度いい長さにするには、ネクタイの裏側にある縫い目に注目してみましょう。
ネクタイの裏側には縫い目がありますが、シャツの第三もしくは第四ボタンあたりに縫い目がくるようにしてネクタイを結び始めると丁度いい長さにすることができます。
②:ディンプルがポイントになる
ネクタイ結びには、「ディンプル」が欠かせません。
ディンプルは、ネクタイの結び目の下にできるくぼみのことです。
ディンプルがあることによって、ネクタイが引き締まって見えますし、エレガントかつスタイリッシュな印象にすることができます。
ただし、ナローネクタイや冠婚葬祭の際にはディンプルを作る必要はありません。
綺麗にディンプルを作るには、結び目を胸元でまとめた時に作ります。
ネクタイを巻いて胸元に結びを持ってきた時に、結び目を整えてくぼみを指で作ります。
くぼみができたら、そのまま一気に締め上げるだけで完成します。
3.ネクタイの綺麗な結び方を紹介
ネクタイのNGな結び方や、ネクタイを結ぶ時のポイントを押さえた上で、ネクタイの綺麗な結び方を見ていきましょう。
何度か練習すれば簡単に結べるようになるので、ぜひ動画を見ながら練習してみてください。
①:プレーンノット
ネクタイの結び方の基本となるプレーンノットは、結び目が小さくスッキリしたラインに仕上げることができます。
しっかり締め上げることで、より結び目を小さくして細身のスーツなどと相性良く合わせることができます。
【超簡単!ネクタイの結び方 ディンプル(くぼみ)を作る方法!プレーンノット】
プレーンノットの分かりやすい結び方の解説だけでなく、ディンプルの作り方も一緒に取得することができる動画です。
ネクタイ初心者でも覚えやすい結び方なので、最初に覚えたい結び方になります。
②:ウィンザーノット
ウィンザーノットは、ブリティッシュスタイルの結び目が大きくなる結び方です。
しっかりと固く結ぶので、型崩れしにくくなっています。
少しフォーマルな場などにもピッタリ合うでしょう。
綺麗な三角形の結び目を作るためには、大剣を左右にかける時に締め具合を均等にしてください。
【超簡単!ネクタイの結び方!おしゃれ綺麗な【ウィンザーノット】解説動画】
プレーンノットに続いて基本の結び方とされるウィンザーノットの結び方を、たった4分ながらも簡単で分かりやすく解説しています。
字幕もあるので、より理解しやすくなっています。
③:セミウィンザーノット
ウィンザーノットよりも目立ちすぎることなくボリュームを抑えられる結び方で、ウィンザーノットの工程を半分にしたものになります。
ウィンザーノットよりも控えめですが、Vゾーンを少しだけ強調することができます。
クラシカルな印象にしたい時にピッタリです。
【セミウィンザーノットで綺麗にディンプルを作って結ぶ方法】
セミウィンザーノットの綺麗な結び方を、結ぶ人の目線で解説した動画です。
結ぶ人の目線だからこそ分かりやすく、動画を見ながら一緒に同じ方向にネクタイを巻くことができます。
4.まとめ
ネクタイを綺麗に結ぶための方法やポイントを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ネクタイを綺麗に結ぶことができるようになれば、これまでの印象とは異なった「できる男」といった印象や、清潔感や誠実さを演出できるでしょう。
ネクタイの結び方と合わせて、選ぶネクタイの柄や色も重要です。
STYLE=では、豊富な種類のネクタイを揃えているので、なりたい自分を演出できるネクタイを探してみてください。