ネクタイは大人の身だしなみ!気をつけたいポイント&おすすめネクタイ紹介

社会人になるとスーツを着るようになり、ネクタイをつける習慣がつきます。

ネクタイは、柄やデザインが豊富なのでシーンやスーツによって変えることで、印象や気分を変えることができます。
しかも、スーツは何着も買えないけれど、ネクタイであれば購入しやすい価格なのでストックを何本も持っている人が多いでしょう。

つまり、スーツスタイルの中でも身だしなみやセンスなどを象徴する部分がネクタイになるのです。

そこで、大人の男性であれば知っておきたいネクタイの楽しみ方やおすすめネクタイなど紹介します。

1.大人の男性はこうやってネクタイを楽しむ!

ネクタイは大人の身だしなみ!気をつけたいポイント&おすすめネクタイ紹介

綺麗にスタイリッシュにネクタイを巻けている男性は、スーツスタイルもビシッと決まり大人の男の風格を感じられます。
ネクタイはスーツスタイルで最も自分自身やその日の気持ちを表すことができる部分です。

ネクタイ使いが上手な大人の男性は、どのようにネクタイを楽しんでいるのでしょうか?

①:季節に合ったネクタイを選ぶ

大人の男性の中でもネクタイを楽しめている人は、季節を感じられるネクタイもストックとして持っています。

そのため、春夏であれば麻素材や淡いカラーのネクタイを選んで、清涼感などを演出します。
また、秋冬であればニット素材や厚手のネクタイ、秋冬らしいカラーのネクタイで暖かみやシック感を演出するのです。

季節に応じた洋服を着るように、ネクタイも季節によって衣替えをしましょう。

②:TPOに合ったネクタイを選ぶ

大人の男性は、TPOにピッタリと合ったネクタイを選んでいます。

普段の通勤だけのネクタイや、接待や商談に合わせた様なネクタイ、パーティーなどのフォーマルな席などそのシーンによってネクタイを変えることで、シーンに合った自分になることができるのです。

そして、それを周囲の人達も見ているので、TPOをわきまえた分別ある大人の男性であると認識します。

数本のネクタイを使いまわしていると、TPOに合ったネクタイを選ぶバリエーションがないので、TPOに合わせたネクタイのバリエーションが必要です。

③:結び方もバリエーションがある

ネクタイの結び方は毎回同じだという人は少なくありません。
大抵は、プレーンノットという定番の結び方をいつもしていると思います。

しかし、ネクタイの結び方はたくさんの種類があり、複雑なものだけではなく簡単なものでも種類が豊富です。
たくさんの結び方を習得しなくても、数種類の結び方を知っていれば、ネクタイやシーンに合った結び方で印象を変えることができるのです。

よりネクタイを活かせる結び方で、大人のネクタイ使いの楽しみ方を増やしましょう。

2.押さえておきたい大人のネクタイバリエーション

ネクタイは大人の身だしなみ!気をつけたいポイント&おすすめネクタイ紹介

ネクタイには色んな柄やカラーがありますが、どんなネクタイを押さえておくべきなのでしょうか?

あれば間違いなく使いまわしできるネクタイを紹介します。
自分のワードロープのネクタイと比べて、何が足りないのか見直してみてください。

①柄物は定番3種類

ネクタイの柄物でも、ビジネスシーンでも使いやすい柄は
「レジメンタル」「ドット」「小紋柄」です。

レジメンタルは斜めのストライプ柄のことで、近年では細目よりも太めストライプが流行りの傾向にあります。
また、ドット柄や小紋柄の場合は大き目な柄よりも細かい模様がおすすめです。

これらの3種類は、カジュアルすぎることなくビジネスシーンで使いやすい柄です。
少し個性や大人の渋さを加えたい場合には、ペイズリー柄をチョイスするのも良いでしょう。

②:無地の失敗ないカラー

無地のネクタイを選ぶのであれば、ネイビーなどの濃いブルー系は外せません。
シックな印象や引き締まりを演出できます。

また、濃い色であればブラウン系もおすすめです。
少し暖かみのある色ですが、大人の渋さやお洒落感を出すことができるカラーです。

少しトーンアップするのであれば、明るめのグレーも暗めの色のスーツと合わせた時にアクセントになります。

春夏用のカラーであれば、ピンクを選べば間違いないでしょう。
顔映りも柔らかく、明るい印象になります。

3.大人の男性おすすめのネクタイブランド

ネクタイは大人の身だしなみ!気をつけたいポイント&おすすめネクタイ紹介

ネクタイブランドや、アパレルブランドでもネクタイの取り扱いのあるブランドはたくさんあります。
ネクタイの種類が豊富で、大人の男性にピッタリのチョイスができるブランドを紹介します。

①:STYLE=

ネクタイは大人の身だしなみ!気をつけたいポイント&おすすめネクタイ紹介
STYLE=

STYLE=は、ビジネスアイテムを取り扱うブランドで、ネクタイの種類が豊富なだけではなく、価格も魅力的なブランドです。
高品質なネクタイを低価格で提供できるのは、メーカーから直接卸しているので中間手数料などが削減されているからです。

ネクタイのバリエーションを増やすにはピッタリですし、大人の男性好みのバリエーションが揃います。

②:TIE STATION

ネクタイは大人の身だしなみ!気をつけたいポイント&おすすめネクタイ紹介
TIE STATION

世界中のコレクションに参加してきたディレクターが立ち上げたネクタイ専門ブランドです。
さまざまなネクタイがあり、ベーシックなものもありますが、個性的なものも多く揃っています。

5,000円~10,000円ほどの予算にはなりますが、ここぞ決めたい時のネクタイを探している人にはおすすめです。

4.まとめ

ネクタイは大人の身だしなみ!気をつけたいポイント&おすすめネクタイ紹介

大人の男性は、ネクタイのバリエーションを数本以上は持っていて、上手く合わせているのです。
これまでネクタイを上手く使いこなせていなかったという人も、ネクタイの選び方や結び方を変えるだけで大きく印象を変えることができます。

大人の身だしなみとしてネクタイを自由自在に楽しんでみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です