このネクタイ・・・ほつれている!?
紳士淑女のみなさま、ごきげんいかがでしょうか?
とても暑くて毎日汗だくではありませんでしょうか。
タオルが手放せないネクタイ担当スタッフのタカです。
さてみなさま、こちらの画像をご覧下さい。
アジの開きではございません。
ネクタイの太いほう(大剣)を開いたところです。
画像の真ん中に糸がありますよね?
これは品質が悪くてほつれているわけではありません!
その糸実は・・・あなた想い
「スリップ・ステッチ」または「たるみ糸」と呼ばれるこの糸。
よいネクタイにとっては非常に重要な役割があるのです・・・。
ネクタイは結んだり解いたりすると、縫い目に負担がかかります。
その負担を軽くするために、縫った糸には余裕を持たせています。
縫い目が開いたりしてしまったときにこの「たるみ糸」を調整。
ネクタイの復元を行うわけです!
「ほつれかな?」と思った糸は
その逆に「ほつれを補修する」ための糸だったのです!
知れば知るほど面白いネクタイの作り。
ぜひぜひ一度、ご自分のネクタイをご確認下さい♪