ネクタイは厚みで選ぶな!

厚い=良いネクタイ?

紳士淑女のみなさま、ごきげんいかがでしょうか。

ネクタイ新柄が到着し始めて大興奮の

ネクタイ担当スタッフ、タカです。

 

ネクタイって厚みのあるほうが良いように感じませんか?

ふっくらとして柔らか、重厚感があるほうがやっぱり良いもの

 

・・・・と考えていませんか?

それは危険な判断かもしれません!

ネクタイの厚みとは

ネクタイの厚みは基本、2つの要素でできています。

・表生地の厚み(シルクネクタイならシルク糸の多さ)

・芯地の厚み(型崩れしないように入っている生地)

 

この2つの要素はネクタイの「硬さ」も左右します。

シルクの糸の量を増やして、打ち込みが多ければ、硬くて厚いネクタイができます。

芯地も硬い素材、厚みのある素材を使うと、硬くて厚いネクタイができます。

 

つまり、良いネクタイだからといって「厚み」だけでは決まらないんです。

厚みはどうやって決めるの?

長年ネクタイ企画に携わったOさんに聞いたところ・・・

 

「仕上がりをイメージして、デザインに合うかどうかを決める」

 

とのことでした!

ふっくらさせたい生地・デザインなら芯地もふっくらしたものを。

カチっとさせたい生地・デザインなら芯地もカッチリしたものを。

「厚み」にまでこだわったネクタイを着けたい人のために!

 

もちろんSTYLE=も「厚み」にこだわっています!

ぜひぜひお手にとってその感覚をお確かめ下さい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です